足臭の原因と対策

足臭の原因と対策

足がくっさいと百年の恋も冷めます。
これは事実です。
納豆の腐ったニオイが足の臭いで、
これが理由で離婚した夫婦も知っています。
そんな恐ろしい足臭の恐怖・・・・。
耐えられますか?

足臭の原因と対策

足臭 原因

足臭は体臭の様に普段感じる事は小ないのですが、意外に悩んでいる人が多いので書いておきます。

 

身体から出る汗が原因という点では加齢臭やミドル脂臭と同じです。

 

足臭の原因としては…

 

  • 日常的に革靴など通気性の悪い靴を履いている
  • 緊張すると手に汗をかいてしまう
  • かかとや親指の裏の皮膚が固くなっている

 

この様なことは多いのではないでしょうか?

 

足の裏には、エクリン腺と言う汗腺が集中しています。

 

一説には、足の裏の汗腺の量は、身体のほかの部分の3〜10 倍との事。

 

あの狭い範囲に、たくさんの汗腺が存在しています。

 

しかもその汗の量、両足で1 日200cc とも…!

 

毎日コップ一杯分の汗が足の裏から出ているのですね。

 

しかし、前述したとおり、汗の臭いは無臭です。

 

ではなぜ、足の臭いがあんなに臭くなるのか?

 

それは、足の古い角質と汗が、常在菌の栄養になるから。

 

常在菌が角質や汗を餌にして繁殖する時に、あのいや〜な臭いを放出するからです。

 

特に男性だと、一日中靴下はいて革靴履いて…
の人も多いでしょう。

 

この通気性が悪い環境は、汗が中々乾かないので雑菌にはパラダイス。

 

これを予防するには、

 

  • 通気性のいい靴下や靴を履く
  • 靴は2〜3 足をローテーションして使う
  • 日中に2〜3 回靴下を交換する
  • 足の裏を清潔に保つ

 

この4 つの事をするだけでも改善できます。

 

靴下は綿100%の物は吸湿性がいいけど、乾きにくく蒸れやすいです。

 

今は速乾性や通気性のある靴下が売られているので、そう言うものをどんどん利用しましょう。

 

また、靴は2〜3 足をローテーションがお勧めです。

 

履かない日は風通しのいいところで陰干しして下さい。

 

お風呂に入ったら、足の裏もしっかり洗いましょう。

 

かかとのカサカサは古い角質ですが、これは雑菌の栄養になります。

 

かかとのケアは、「古い角質の除去」と「保湿」が大切です。

 

かかとの角質をガリガリ削るのは危険です。

 

かかとは体重を支える場所なので、ある程度の角質の厚みは必要です。

 

角質層はお肌のバリア機能の役目もあるので、削るよりも保湿に力を入れましょう。

 

保湿はお風呂上がりに、化粧水と乳液かハンドクリームを塗ってあげると効果的です。

 

ハンドクリームは尿素入りがお勧めです。

 

時間があるなら、暫くサランラップで覆うのもいいですね。

 

また、緊張すると手に汗をかく人は、その時足でも汗をかいています。

 

これは精神性発汗と言って、汗をかく事を気にすればするほど余計に汗をかいてしまう事。

 

ストレスが原因なので、あまり気に病まない事も大事です。